東京・神奈川を中心に出張ドッグトレーニング オーナー様と一緒にトレーニングいたします。

メールでのお問い合せ:info.jp お電話でのお問い合せ:080-1156-6864
人とイヌとの絆 ドッグ・インデックス 出張専門ドッグトレーニング おやつを使わないドッグトレーニング。人とイヌの理想的な関係は、おやつに頼らないイヌのしつけ そんなドッグトレーニングをサポートします。
お客様の声  Dogindexにてトレーニング頂いた 多くのお客様から喜びの声を頂いています
『たった1時間、たった7回だったのに今ではさなも我々も穏やかでいられる時間が長くなりました。』
拡大写真を表示 ★ S様 & 柴犬 さなくん  神奈川県 2021.3.27 ★

大変お世話になりました。

あの時、Dog indexにメールして大正解でした。

ペットを飼った経験もないのに生後2ヶ月の子犬を飼いました。
躾も出来ないまま間もなく3歳という頃には噛む子になっていました。

イヤだ・・というアピールを噛むことで表現しているようで、我々も生傷が絶えませんでした。
さすがに限界だと感じ軍隊のような訓練所に入れなきゃ噛み癖は治らないだろうと調べていたのですが、
当然そんな訓練所はなく(笑)、代わりにDog indexを見つけました。

初めて西川さんにお話を聞いた時、

えっ⁉︎そうなの・・がたくさんありました。

犬って...
和犬の多くは...
柴犬は特に...
さなくんの場合は...

と、種別の特性やさなの性格をとてもわかりやすく話してくれました。

そういうものですよ〜、それでいいですよ〜と、
我々のモヤモヤが一つずつクリアになっていく気がしました。

コレをやらなきゃいけないとか、
コレが出来ないといい子になれないという犬を矯正するのではなく、
我々の意識を変える事でさなに対する態度が変わり、
結果さなの行動が変わっていくというものでした。

たった1時間、たった7回だったのに
今ではさなも我々も穏やかでいられる時間が長くなりました。
噛もうとする行為はなくなってはいませんが激減しています。

まだ赤ちゃんの頃、一番最初にこれはマズいと感じた時に
Dog indexに頼れば良かったと後悔しています。

トレーニング=高額(何十万)という私の勝手な思い込みのせいで
長い間お互いにストレスを与え合っていたのかと思うと情けないです。

まだまだ途中段階という所ですが
西川さんに教わったことを無駄にしないよう思い出しながら続けて、
家族皆んなで成長したいと思っています。

本当にありがとうございました。
お客様の声
『何より私のコクトに対する気持ちに変化が表れました。』
拡大写真を表示 ★ O様 & ミニチュア・ダックスフント 黒糖(コクト)  東京都 2021.1.22 ★

うちには先住犬が2匹いまして合わせて20年近くダックスと共に暮らしていました。
新しくコクトを家族に迎えることに対しても何の不安もなく大丈夫だと考えてました。

ところが長年老犬と暮らしてきた為か
パピーちゃんのヤンチャぶりに手を焼きコクトを迎えたことに後悔すら覚える様になりました…
これではダメだと思い色々探して家まで来てくれて
近所でしかもおやつを使わないトレーニングをしてくれるMIKIさんにお願いする事にしました。

MIKIさんは気さくな方でとても話しやすく
トレーニングの度にコクトの問題点を聞いてくれてそれに対してアドバイスをくれました。

コクトの態度も変わり何より私のコクトに対する気持ちに変化が表れました。

MIKIさんが「こうなると思うよ〜。こうしたらこうなるよ〜」
と言う事がその通りになる事にいつもびっくりさせられました。

HOPコースを終えましたがまだまだMIKIさんに頼る事が沢山ある気がしてグループセッションにも申し込みしました。

今からもコクトの事お願いしたいと思います。
本当にMIKIさんに感謝です。ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。
お客様の声
『声かけしながら散歩を楽しめるようになり嬉しく思っています。』
拡大写真を表示 ★ Y様 & ミニチュア・ダックスフント バディ  東京都 2021.1.15 ★

HOPコース、大変お世話になりました。

先住犬2匹が落ち着いていた為、バディを迎えて念願の3匹飼いがスタートしました。
3匹目ともなると孫のように可愛く、大きな問題もなく過ごしていました。

ところが、バディが生後8ヵ月の頃から
散歩中に引っ張り出し、犬や人に激しく吠えるようになり悩み出した頃、
MIKIさんにご相談させていただきました。

まず、カウンセリングで困っている事を話せたことで私の気持ちが楽になったのを覚えています。

MIKIさんからのアドバイスもあり、
ちょっとしたことで引っ張りは軽減され、吠えに関しても少しずつ改善されてきました。

何より私が不安で緊張していた散歩が
今では大らかな気持ちで

「バディ、大丈夫! good boy!!」と

声かけしながら散歩を楽しめるようになり嬉しく思っています。

今後もバディに寄り添いながら、
バディが幸せを感じられるよう日々過ごしていきたいと思います。
お客様の声
『おやつなしで本当に躾など出来るのか? と最初は半信半疑でした』
拡大写真を表示 ★ Y様 & ミニチュア・ダックスフント フラッフィー  東京都 2021.1.12 ★

先住犬を癌でなくし、当分 犬は飼わないと思っていた矢先、
ご縁あって我が家に迎えることになったフラッフィー。
犬種はもちろんミニチュアダックスフント。。。

先住犬が初めて行ったドッグランでお尻をガブリとされて以来、
犬嫌い人嫌いで私にべったりになってしまい挙げ句の果てには病院にも行けなくなってしまったため、
フラッフィーには同じ思いはさせたくないとMIKIさんにお願いする事にしました。

MIKIさんは私に初めて会った時、
まず先住犬の死に対しての私の気持ちに優しく寄り添って下さったのを覚えています。
亡くなって間もなかった私にとってそれはとても嬉しく、安心に繋がりました。

いざレッスンが始まると、2頭目だというのに実際は知らないことばかり…

トイレトレーニングから問題行動まで、犬目線からのアドバイス。 犬同士の世界の話などなど。 
 
おやつなしで本当に躾など出来るのか? 
と最初は半信半疑でしたが、試行錯誤しながらレッスンが進んでゆくと少しずつ、
フラッフィーとの間に信頼関係が出来上がり、
なんとおやつなしの躾が出来る様になってきました。

まだまだ飼い主共に発展途上ですが、MIKIさんに教えて頂いたことを大切に、
ゆっくりフラッフィーとの時間を楽しんでいきたいと思います。

本当にありがとうございました。 

そして、これからもよろしくお願いいたします。
お客様の声