![]() ![]() |
HOPコースを終えました。 ジョンは決して恵まれた環境とは言えない状況で育ち、我が家に来た時はすでに5才になっていました。警戒心が強く、攻撃的。体格が良いので力も強。 問題の多い成犬が今さら本当に変われるのか、とても不安でした。半信半疑でしたが、何もせずに私達夫婦の力だけでジョンと暮らして行く事は不可能のようにも感じられ、藁にもすがる気持ちで申し込みました。 カウンセリングでMIKIさんと出会いました。MIKIさんはジョンを「ただの良い子」ではなく、 「ジョンらしさを忘れず、飼い主と通じ合える子」 にしましょう。と言って下さいました。 その時にこの方ならジョンを愛を持って変えてくれるかもと思いました。 コースを終えての、ジョンはと言うと相変わらずのマイペース……ながら、当初のやさぐれた精神状態からは完全に抜け出していました。 ジョン自身が、前より自分の気持ちのコントロールを出来るようになり、パニックを起こす事もずいぶん少なくなりました。 一番の悩みだった噛みは完全になくなりました。教えて頂いたコマンドも大方出来るようになり、それを基本に家の中で他の言葉も覚え始めました。 ジョンが私達の言葉を理解しようという姿勢も感じられます。ジョンの言いたい事も、大体分かって来ました。 そして、何より素晴らしいのはジョンが私達に愛されたい、これからも一緒に暮らしたいと願ってくれているのが分かる事です。これは共に生きて行く上で、この上ない収穫になりました。 MIKIさんには本当に感謝です。 レッスン以外にも小さな事から大きな事まで、親身になって助けていただきました。これからも機会がありましたら、是非よろしくお願いします! ☆ジョンのレッスンの様子 |
![]() ![]() |
オズは1歳になりました。我が家に来て10ヶ月と少し。のんびりと頭も使わずに過ごしていた私に「考える」ことを与えてくれたように思います。 オズが来てくれたお陰でMIKIさんとの出会いがあり、いろいろな意味で私を成長させてくれたと思います。MIKIさんの 「犬なんだもん吠えたっていいんですよ。」「吠えを止められればいいんですから。」 という言葉が印象的でした。 MIKIさんと会う前の私は「ダメ」を叱るような言い方。または大きな声で怒ったように言っていました。 レッスンを受けるようになってから「ダメ」がコマンドとして言えるようになり、まだまだ100%ではありませんが、いい感じでオズも分かってくれます。 初めの頃は沢山質問をノートに書いて持って行き、答えてもらったのをメモして帰りました。困ったことも大変だったことも、今はそんなことも忘れてしまうくらいトトとオズと私は仲良くなれたと思います。 MIKIさんが、オズと私に教えてくれたこと。観察はエネルギーを使いましたが、それによってトトとオズが分かってくるので私も変わりました。 MIKIさんと話しをすることにより精神面で変わった私。やってあげるのもオーナー。やってあげないのもオーナー。 「忙しくて。。。。」とついつい心の中で言ってしまう私。。。。 ”言い訳は進歩の敵!”(野村監督が言ってた!)向上したいと思っている私。教えて頂いたことをこれからもトトオズと自分のペースでやっていきます。 MIKIさんの一言一言にとっても助けて頂きました。本当に有り難うございました。これからも宜しくお願い致します。 ☆トト ・オズ レッスンの様子 |
![]() ![]() |
◆Dog indexを選んだ理由 いつもお世話になっているペットホテルの方から熱心な先生だと教えていただいたので。 ◆トレーニングを開始しようと思ったわけ 日中、長時間 家に人が居ない状態なので、トイレを好きな時間に室内で出来るようにさせたい為。来客があると延々吠え続けているので直したい為。 ◆大変だったこと 「無理をしないで、出来る範囲で、焦らずやればいいです」と仰っていただいていたので、特に気負うこともなく、大変に思うこともありませんでした。感謝しています。 ◆実際に変わったことは? ・散歩のときにコミュニケーションが少しとれるようになった。 ・外出先で水が飲めた(1時間以上かかったけれど) ・「おいで」ができるようになった。 ・ある程度「待て」ができるようになった。 すでに11歳だったので、覚えられるか、そもそもトレーニングが必要なのかとも思いましたが、挑戦してよかったです。また、下記のように飼い主の意識が変わりました。これはとても大きいです。 ・飼い犬に関心を持つようになった。 ・怒るのではなく「叱る」ということと、ちゃんと「誉める」ということを意識して行うようになった。 ・トイレと吠えるのはまだ直らないものの、気にしなくなったり、気長にやろうと思えるようになった。 分からないこと、困ったこと、心配していることを相談できる専門家がいてくれるのは、とても心強いです。 これからも、犬の成長に見合った方法で、仲良く楽しく一緒に暮らしていきたいと思います。今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。 ☆ちょろのレッスンの様子 |
![]() ![]() |
◆Dog indexを選んだ理由 MIKIさんにお願いする前に他のところでトレーナーさんにトレーニングをしてもらっていたのですが、そこの教室だとちゃんと出来るのに、家に帰ってくると出来なくなってしまったため、どんなところでもちゃんとできるようにと、訪問トレーニング専門ということでお願いしました。 あとはしつけのためにオヤツを使いたくなかったので、オヤツを使わないトレーニングだったからでしょうか。 ◆トレーニングを開始しようと思ったわけ 元々噛み癖、興奮癖が強く、他のしつけ教室でトレーニングをお願いして一時期はマシになったのですが、そこのトレーニングが終わった途端に、甘噛みが本気噛みになり、興奮癖が復活したりと、私たちでは手に負えなくなってしまったためにお願いしました。 ◆実際に変わったことは? コースの途中からグループレッスンを中心にしましたが、そのおかげで他のワンちゃんがいてもいきなり飛びついていくのをだいぶ我慢できるようになりました。 あとは強い合図を出さなくても、指示が聞けるようになりました。(私のほうがまだリードを引っ張ってしまいがちですが・・・) トレーニングを始めたころと比べると興奮癖もずいぶん収まり、ココもイイコになってきたかなと思います。誤飲癖という困った行動も出てきてしまっているので、まだまだ問題山積みですが地道にトレーニングしていこうと思います。 ☆ココのレッスンの様子 |
Dog index Shizuka(小野 慎)
The International College of Canine Behavioral Science 卒業
・Professional Dog Trainer Beginner Program 修了
・Professional Dog Trainer Advanced Obedlence Instructor Agillity 修了
愛玩動物飼養管理士
(社)日本ペットマッサージ協会認定ペットマッサージ・セラピスト
Dog index Makiko(織部 真喜子)
The International College of Canine Behavioral Science
Tracking Course 修了
愛玩動物飼養管理士
JKC愛犬飼育管理士
DOGSAFE Canine First Aid