東京・神奈川を中心に出張ドッグトレーニング オーナー様と一緒にトレーニングいたします。

メールでのお問い合せ:info.jp お電話でのお問い合せ:080-1156-6864
人とイヌとの絆 ドッグ・インデックス 出張専門ドッグトレーニング おやつを使わないドッグトレーニング。人とイヌの理想的な関係は、おやつに頼らないイヌのしつけ そんなドッグトレーニングをサポートします。
お客様の声  Dogindexにてトレーニング頂いた 多くのお客様から喜びの声を頂いています
『何冊もの本や、ウェブから沢山の情報を見つけても、実際には目の前の日々の問題が解決できず』
拡大写真を表示 ★ W様 & トイ・プードル Panuくん  神奈川県 2019.2.26 ★

ずっと犬との生活を夢見てきて、
ようやくトイプードルのPanuをひとりで飼うことにしました。

これまで屋外で2度、犬を飼ったことがあったものの、
同じ室内に子犬がいる環境は戸惑うことばかりでした。

平日は仕事で留守時間が長く、初期のトイレのしつけができず、
粗相続きでノイローゼ気味になりました。

何冊もの本や、ウェブから沢山の情報を見つけても、
実際には目の前の日々の問題が解決できず、焦れば焦るほど
Panuにも私の力みが伝わるのか、床やケージ掃除の必要が増える一方の悪循環。

プロの力を借りるしかないと、相当な数のサイトを調べたり、実際にお会いしたりする中で、
ようやく私の希望するトレーニング方針に近いDog Indexさんに巡り会いました。


海外での犬とひととの関わり方や公共の場所での落ち着いた振る舞いを見るにつけ、
あんな風に犬を育てて、共に生活したいと考えていたことが、
方針が近いと感じたことに大きく影響していると思います。

Makikoさんから、沢山のことを教えていただき、
去勢手術前後の励ましやアドバイスは大変心強く、感謝しています。
犬に対してだけでなく飼い主にも犬に接するトレーニングをし、
また今後もそれらを犬の成長に併せ
忍耐強く続けていく必要があることを教えてくださってありがとうございました。

Panuは現在7か月、知恵がつき自己主張も始まり、
これからも私を困らせることを色々なことをやらかしてくれそうです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

S__49332344.jpg
お客様の声
『オヤツを介さずに、私達と小春が直接コミュニケーションが取れるようになりたい』
拡大写真を表示 ★ S様 & ミニチュア・ピンシャー 小春ちゃん  神奈川県 2019.2.8 ★

何もわからないところから色々犬のことを調べながら手探りで小春との生活をスタートしました。
でも、ただペットとして犬がいるということではなく、
せっかく縁があって我が家に来てくれたので
しっかりと信頼関係を築きたいと思っていました。

また、生活していく以上は社会に迷惑をかけない生活をしなければと思っていました。
でも、吠えがひどくなったりして壁にぶち当たり、、、。

吠えてうるさいのも勿論ですが、
彼女が何を思って吠えているのかが理解できていないことが問題だなと。

なんとか自分達でできないかとネットで調べたり、
本を読んだりしていましたが、違った視点からの情報が多すぎて・・・。
そして、あとから後悔したくないと思い、
自分達の気持ちに合うドッグトレーニングを探し始めたのです。

もともと食事時間以外にオヤツはあげていませんでした。

健康でいて欲しかったし、犬はあげればいくらでも食べると聞いていたので。

ただ、単発で行ったドッグトレーニングで
トレーナーの方からオヤツを使うようにとのことで実践してみたところ、うまく効果は出ず。
私達も納得しきれないやり方だったからそれが小春に伝わっていたのかも知れません。

やはり、オヤツを介さずに、私達と小春が直接コミュニケーションが取れるようになりたいと、
本気で探し始めました。

「オヤツを使わない・・・」

というワードでDog indexさんにお願いすることにしたのです。

実際に、オヤツを使わなくても小春にはこちらの意思を伝えられるようになってきた
(もっと頑張りますが)と思いますし、
Makikoさんに色々お話を聞いたり、質問に答えていただいているうちに、
小春がどういう状況か(何を求めている)もなんとなく
わかるようになってきた気がします。
私達と小春の関係としては大きな前進で、トレーニング開始以前に困っていた時に比べて
一緒にいてより楽しいですし、より深く繋がれたと実感しています。

また、Makikoさんと繋がれたことも大きかったです。

いつでも相談できる方がいるのはとても安心だと思っています。
まだ成長段階ですのでこれからまだまだ壁もあるかと思いますが、
小春との生活を楽しんでいきたいと思います。

また、今後ともよろしくお願いいたします。

S__48603165.jpg
お客様の声
『楽しく過ごせる為のトレーニング』
拡大写真を表示 ★ F様 & 柴犬 にこ 神奈川県 2019.2.7 ★

色々な不安の中で、スタートした[にこ]との生活でしたが、
最初の目標であった部屋でのフリー生活が、
何だかんだありながらも、今は成立しています。

トレーニングしながら自然と身についたのかなと。
犬にも人にも無理のない自然なトレーニングだったのかなと思います。
きっとこれからも色々な問題があると思いますが。。。
何かあったら助けてください (笑)

教えて頂いた事を今は繰り返し、
「にこ」の機嫌?を見ながら続けて行きたいと思います。

今後イベントにも積極的に参加したいと思いますので、
成長した「にこ」にあってやってください!

今後、何十年とある「にこ」との生活を楽しく過ごして行きます!
楽しく過ごせる為のトレーニングをして頂いた、Makikoさんに感謝です!

本当にありがとうございました。

この出会いは終わりでは無いと思いますので、また、よろしくお願いします。

S__48488460.jpg
お客様の声
『吠えや留守番に悩んだり、罪悪感を感じていたのが、うそのよう』
拡大写真を表示 ★ H様 & ミニチュア・ダックスフンド 空 東京都 2019.2.4 ★

空を家に迎え入れて数週間後、HOPコースからスタートして先日STEPコースまで終了しました。

犬を飼うこと自体が初めてだった我が家でしたが、コースを受けることで、
犬のいる生活に早々に慣れることができたこと、
結果として犬との毎日を楽しく過ごせるようになったことは、
コースを受講してよかったと思うことのなかのひとつです。

コースをはじめる前は、ものすごくテンパっていました。

空は家に来た当日は静かだったものの、翌日から想像以上に吠えるようになり、
また吠える声も毎日徐々に大きくなっていったものです。
でもなんで鳴いているのか、空を見ていても分からないし、
ネットを見ても情報が多すぎてこれもまた全く分からない。

ダックスは声が大きくなると聞いていたので、このままマンションに住み続けられるのかしらと
不安になりました。


また、我が家は夫婦二人の共働き家庭なので、平日は空だけになってしまう時間が多く、
それで空が吠えてしまうのかもしれない…と申し訳ない気持ちにもなりました。

そんな状況を少しでも早くなんとかしたくて、プロの手を借りることを考えるようになり、
ドッグトレーナーさんを幾人かピックアップした中で、
10年の実績があるDog indexさんのカウンセリングを受けました。

そのカウンセリングで、MIKIさんにサポートをお願いすることに決めたのです。
決め手はいろいろありますが、空が吠える理由を説明いただけたこと、
空の留守番について心配することはないと言っていただけたこと、
そしてMIKIさんが来ると空が大喜びしたことです。

そんなこんなでスタートした我が家のレッスンですが、困っていることの相談が徐々に減り、
そのうち「困りごと相談だけでは次のレッスンのネタがない」といううれしい状態になり...
最後のほうは、空と将来やりたいことを実現するための相談をする場にすることができました。
吠えや留守番に悩んだり、罪悪感を感じていたのが、うそのようです。

とはいえ、1歳をすぎて新たに出てきた課題もありますし、
グループレッスンやいろんなイベントには引き続き参加したいですし、
お出かけ好きな空を海外旅行にも連れて行ければなと思っており、
そのサポートもお願いしたいので、Dog indexさんには今後ともお世話になります。

また、Dog indexさんつながりで、わんこ仲間もいっぱいできたので、
この縁を大事にしていきたいです。

あらためてまたよろしくお願いします。

25594266_1567356626677101_5172623599220418732_n.jpg
レッスンスタート時 2017/12/25
お客様の声