東京・神奈川を中心に出張ドッグトレーニング オーナー様と一緒にトレーニングいたします。

メールでのお問い合せ:info.jp お電話でのお問い合せ:080-1156-6864
人とイヌとの絆 ドッグ・インデックス 出張専門ドッグトレーニング おやつを使わないドッグトレーニング。人とイヌの理想的な関係は、おやつに頼らないイヌのしつけ そんなドッグトレーニングをサポートします。
お客様の声  Dogindexにてトレーニング頂いた 多くのお客様から喜びの声を頂いています
【小西様 & ココ   東京都】
拡大写真を表示 HOPコースに続き、STEPコースを無事終えることができました。
足掛け1年、辛抱強くお付き合いいただき、
MikiさんとNoahには心から感謝しています(#^.^#)

今回終えての感想は、まず、HOPコースのときと違って、
いい意味でマニュアル通りではなく、
ケースバイケースで柔軟なトレーニング内容だったのではないかという点です。

というのも、3月11日、あの震災の直後にスタートしたということもあり、
そのときのココの様子や心配事など、現実に直面した問題から解決していこうというスタンスで進めてくださったので、私自身もとても勇気付けられました。

もちろん、HOPコースのときの基礎が出来ていたからこその
ステップアップでとは思いますが(^0_0^)

それと、初挑戦のアジリティ。これはほんとに楽しめました。
3匹の猫と同居している普段の生活自体、ある意味アジリティみたいなもので(笑)、
ココはきっと得意だろうなぁ、と期待感にワクワクしながらはじめました。
が、道具に慣れるまで、少し時間がかかりましたね。
それも、クリアできれば大きな達成感です!

キャリーバッグに入って、電車、バスに乗ったこと。
これも、キャリーバッグ好きになってからは初挑戦。
短時間ならおとなしく入っていられるようになりました。
長時間となると・・・・継続努力中w

振り返ると、着実に進歩してるなぁ、としみじみ感じます。
まだ出来ないことも、こういう進歩があるからこそ、希望が持てるのだと思います。
これも変わったことのひとつ。

最初の頃は、出来なくてイラっとしてしまうこともあったけれど、
最近では長い目で見ていられるようになりましたw

これからも、焦らずマイペースで、出来なくても出来るようになるまで気長に、
今のココと付き合って行こうと思います。

Mikiさん、Noah、いつも見守ってくれて、お手本になってくれてありがとう!
これからもよろしくお願いします!!
お客様の声
【TWIST様 & Annabelle   東京都】
拡大写真を表示 まず、MIKIさん 根気強く 私達の為に ご指導頂いた事 本当に感謝しております。 ありがとうございました!

Dog index を見つけたのは本当に偶然の事で
エアカナダ航空の犬を機内に乗せるというサービスについて調べておりました。

そこで・・・ Dog indexのMIKIさんのブログ 「イヌになる」に辿り着きました!

実際に日本からカナダへ何度も犬と行かれている、
飼っているのが同じチワワ、カナダ大好きというという点に物凄く興味を持ち 主人と話し合ってこの方にトレーニングをして頂きたいというミーハーな気持ちでトレーニングをお願いいたしました。(笑) 

Annabelleの問題点は 散歩が嫌いで外に出たら一歩も歩かず震えている 
そして散歩中の他の犬に吠えるという事が大きな問題点でした。

私達はAnnabelleを飼う時にペットショップのオーナーに「チワワは小さいので散歩はいりません 家の中で充分、運動出来ますので・・」という言葉を信じつつ 震えて嫌がる愛犬を無理に散歩に行かなくて・・・という考えでおりました。

結果、Annabelleは外の世界を知らず 経験のないまま3歳になり 社会性のない立派な怖がりガオガオ犬になってしまいました。

どうにもこうにも私たちでは埒があかず MIKIさんにトレーニングを開始して頂き なぜ犬には散歩が必要か!という事、今からでも遅くない!犬に経験をさせてください!というお話を聞き毎日の散歩を日課にしました。

最初の2ヶ月は片道 犬を抱っこして帰りは歩かせるという風にしたら犬は早く家に帰りたいので歩くようになり 
3ヶ月後からは往復歩く事ができるようになりました。

往復歩けるようになるまで歩ける日もあれば全く歩けなくて30分同じ場所で立ち竦んだ事も何度かあり 
私自身が犬との駆け引きに負けそうになりそうな日もありましたが 
MIKIさんが一生懸命 指導してくれたり励ましてくれた事を思い出し こんな事で諦めないぞ!気楽に行こう〜

立ち竦む事も人生 時には必要さ〜と思いながら試練を乗り越えてきました。

あの冬の寒い試練が嘘のように Annabelleは毎日 散歩に行き往復当たり前のように歩き 途中でお座り、待てなどのトレーニングの練習をし Annabelle自身も匂いを嗅いだり 他の犬に上手に挨拶出来たり?!出来なかったり?!

モタモタ歩いたりしてる日もありますが、経験を積んだお陰で外は怖いものではなくなったようです。他の犬たち、オーナーさんにとっては当たり前の事でむしろトレーニング以前の問題でありますが 私たちにとっては大きな進歩、大きなAnnabelleの成長です。

今では雨や雪で散歩に行く事が出来ないと 
何だか今日やり忘れがある・・と思い 
天気が良いとやったー今日は散歩日和!雨が降りそうだと早めに行こうと 
私が散歩中心の毎日を送っております。(笑)

悩んでいて 引きこもり気味だったのが遠い昔の事に思えます。
やっと散歩嫌いが克服できたので、次は基本のトレーニングをしっかり練習し ほぼ一通り出来るようになったら夢のグループレッスンに参加したいです。

そしてクリスマス会に参加させて頂いた事がとても私たちにとって良い思い出となりました!
他のトレーニングを受けてるオーナーさんや色々な種類や大きさの犬たち とても良い経験になり興味深い出来事でした。主人とはこの話題で今でも(3月です!)話しては思い出に浸ってます。
犬好きにはたまりませんねぇ〜 犬の話は・・・・

長くなってしまいましたが MIKIさん 本当にありがとうございました!

諦めずにトレーニング続けます!   
お客様の声
【柴様 & モック   東京都】
拡大写真を表示 昨年我が家に念願の子がやってきました。
実家で昔トイ・プードルの女の子を飼っていたので飼うならトイ・プーの女の子を。
しかしやってきたのは男の子、こんなに違うの・・・と思う程のやんちゃぶり。
実家で飼ってはいましたが、よくよく考えたら自分は何もしつけをしたことが無い事に気が付き、いくつかのカウンセリングを受けたのですが何か違うと思い捜していたところDog indexを見つけました。

初めてのカウンセリングでいろいろ犬の事等わかりやすく納得できる説明でしたのでお願いする事に決めました。
1回目のレッスンですぐ外でのオスワリをすることが出来た事に感動し、いかに可愛い可愛いで何も教えてあげていなかったことに反省しました。

レッスンの度でのMIKIさんとのお話を私が楽しんでいました。

まだまだ家の中ではわがまま息子ですが、外に出かけるとまるで別犬のように信号待ちでオスワリしていたりして誉められることもたびたび。
そんな日が来ると思わなかったのでとてもうれしかったです。

まだこれからもMIKIさんとのレッスンを思い出しながら地道に続けて行きたいともいます。

頂いたレッスン日誌も細かく観察いてもらいうれしかったです。
ありがとうございました。
お客様の声
西村様 & リンジー   東京都
拡大写真を表示 いままでの犬の訓練は、まず訓練士さんに訓練をしっかり入れてもらい、その後一緒に練習するというものでした。

飼い主にとっては、意外と楽なパターンでした。
とても犬との生活も楽だった反面、犬本来のヤンチャな部分が欠けてしまい、物静かな犬になってしまったように思います。

そこで、リンジーには、のびやかで犬らしい犬に育ってほしいので、ホームページで見つけたMIKIさんにお願いしました。
おかげさまで、明るくフレンドリーで、ヤンチャなリンジーに育っています。
時々、いいかげんにして〜!!もっと、おりこうさんになって〜!!と思う事もありますが、、、、(笑)
私が凛として歩けば、リンジーもシャキっとついて来るし、いい加減に、デレーっ歩くとリンジーも、あっちこっちへ勝手気ままに歩き出します。

まだまだ成長過程ですが、こんなリンジーが大好きです!
これからも、ご指導よろしくお願いいたします。!!
お客様の声