![]() ![]() |
Q1.レッスン大変だったことはありますか? A1.ありません!楽しかったです! Q2.トレーニングを開始しようと思ったわけは? A2.家の中で買うのは初めてなのと、一応娘の犬ですが14歳の子供がちゃんと犬のしつけをするのはプロのアドバイスなしには無理と判断しました。 Dog indexに決めたのは -フードのつかわない トレーニングに惹かれ ました。 +カナダびいき+です。 Q3.私への不平不満は? A3.Of course not. Thank you! ☆チェイスのレッスンの様子 |
![]() ![]() |
パピートレーニングがとても楽しかったこと、 さらに愛犬との「絆」を深めたい、との思いからHOPコースでのステップアップを目指しました。 丁度生後7ヶ月を迎えたレッスン初日の帰宅後、ユキちゃんが思わぬ行動を次々起こし始めました。7th month crazy。 このことを知らなかったら我が家はパニックに陥っていました。成長と共に表れるユキちゃんの自我。 トレーニングを受けていなかったらこれすらも受け入れることが困難だったかもしれません。 どんなときもありのままのユキちゃんを受け入れてくれるMIKIさんのトレーニングと的確なアドバイスでやんちゃユキゾーと向き合ってくることができました。 「イヌと子供」、一緒に生活できるのって楽しいです。下位争いをしていた娘は心強いアドバイスを受けてますますたくましくなりました。 彼女の姿勢には「ユキちゃんのおねえちゃんになりたい」という愛情が溢れています。(親の欲目かな?) ユキちゃんはいたずらこそあるものの、確実に言語を理解し行動する姿が見られます。 あんまり聞き分けがよくなっちゃうのもつまらないかな・・なんて身勝手な思いもあるこの頃です。 家族に感想を聞いてみました。 夫・・(股関節に異常があることがわかって) これからの対策がトレーニングそのまま。よかった。 息子・・大きくなったらドッグトレーナーになろうかな。 娘・・MIKIさんに会えなくなっちゃうの?(泣) ・・みんなレッスンが大好きでした。 ユキゾーもあの短いしっぽをもこもこさせる相手って限られてるんですよ! ありがとうございました!これからも宜しくお願い申し上げます ☆ユキちゃんのレッスンの様子 |
![]() ![]() |
散歩中、他のワンちゃんに吠える、それも半端なしのものすごい吠え。 先輩犬のラウルがお友達ワンちゃんと仲良くしている間中、犬歯をギンギンに見せて吠えるんです。 そんな様子をみて、「何か理由があるはず・・・専門家にきいてみたら?」 「犬の気持ちが分かる人のテレビやってたよ〜♪」なんて言われて、トレーニングについて考え始めたんです。 “どうして石は吠えるんだろ〜???” “石はなんで言う事を聞かないんだろう???” “石はなんで・・・???” 石を何とかしてもらおうって思いながら受けたカウンセリング・・・ MIKIさんと話をして、吠える石にしたのは飼い主である私達だったんだと気がついたんです。 石のレッスンの為のカウンセリングと思っていたのに、実は私の為のものっだたんですねっ、MIKIさん! 7回のレッスンを終えて、「座れ」「待て」「来い」色々出来るようになりました。 「NO」で色々我慢する事も覚えました。出来て褒めたときの石の顔は満足げ☆ 私が変わった事で石が変わったんだと痛感しました。 『石よ今までごめんね!!』 MIKIさんには石崎がというより、私がトレーニングを受けたんだと思います。 MIKIさんのレッスンはすっごく楽しいです〜♪石にとっても、私にとっても☆ まだ、吠えますが、少しづつ減ってきています。 石が他のワンちゃんと遊べる日が早く来るようこれからも日々頑張って行きます。 MIKIさんありがとうございました。またよろしくお願いします。 ☆石のレッスンの様子 |
![]() ![]() |
「HOPコースレッスン」終了ありがとうございます!あっという間の7回、モモも私たちも楽しい時間でした。 今まで、犬の育児書は何冊も読んで自分なりに「しつけ」をしていたつもりだったのですが、私以外の家族に急に反抗的な態度を見せることになってしまい、獣医の先生のご紹介でMIKIさんと出会いました。 今回のレッスンでいろいろなお話も聞けて、かなり甘やかしていたな・・・と気がつきました。。。 小さい頃に骨折して、ギブス中は家のなかでも隔離したりして、痛くて寂しい思いもさせたから・・・若干のわがままは許してあげようかな。なんて、思っていたんですね。 外では落ち着きないから、家の中に入れてあげようという考えも、余計に外に慣れない環境をつくってしまっていたんだな・・・と。 レッスンで一時間以上屋外にいると、初めはハシャイでしまっていたのが、徐々に落ち着いてきて、いろいろな表情をするモモを再発見できました。 MIKIさんに対して、モモは初めから警戒心が全くなく、一緒にレッスンに来てくれているNoahに興味津津で私たちもすっかり、リラックスして楽しく参加できました。 (MIKIさんに凄くスキスキ光線を出すので、びっくりしました!高速回転のみならず甘い鳴き声作戦は、ホントに限られた人にだけするんですよ!) 他の人や犬に迷惑が掛かるんじゃないかと、ドックカフェに一度も連れて行ったこともなく、これではコミュニケーションもとれませんよね。。。 今度、この歳(どの歳?)にして初めてモモと私はドックカフェデビューするのですが、今からとても楽しみです!! モモ、のみならず私も母も勉強になりました!これからも相談にのってくださいね。 ☆モモ レッスンの様子 |
Dog index Makiko(西川 真喜子)
The International College of Canine Behavioral Science
Tracking Course 修了
愛玩動物飼養管理士
JKC愛犬飼育管理士
DOGSAFE Canine First Aid
認定動物看護師
Dog index Shizuka(小野 慎)
The International College of Canine Behavioral Science 卒業
・Professional Dog Trainer Beginner Program 修了
・Professional Dog Trainer Advanced Obedlence Instructor Agillity 修了
愛玩動物飼養管理士
(社)日本ペットマッサージ協会認定ペットマッサージ・セラピスト